レッスン日記(中1男子)

20m3秒4、最初の1本目後、1分ぐらいのアドバイスで3秒37になりました、トレーニング後、計ったら3秒32、今回はチューブを使ったし、お尻と腸腰筋のトレーニングなどをやったため、感覚が解らなくなり接地に力が入らなかったかもしれませんが、

必ず次につながります!


トレーニング後、まずは感覚が解らなくなり1度、走力は落ちたりしますが、その後、速くなる選手がほとんどです。

なので、継続して練習することが大切になるのです、僕のレッスンは自主練習で使えるものも紹介していますので、これを自分でやるかやらないか?で変わりますね

その後、ボールを使って、シュートの理論、右にいる時と左にいる時の考え方などを伝えて

最後にやり忘れていた、バックダッシュとその流れで、緩急をつけたパスのもらい方(オフザボール)などをやりました。


レッスンでは必ず、これはこうゆう理論だよ、こうゆう理由があるんだと伝えています、なので、試合、未来に繋がるのだと思います

今日とゆう日は2度と来ないので、いつも一期一会を大切にしています!


継続してくれている選手なので、教えた準備運動をやってみてどう?と聞いたら「はい、軽くなりました」と言ってくれました。やはり、動きが変わるし、やっていることは間違ってなかったんだと感じます、怪我予防にもなるし多くの選手に伝えてあげたい(^-^)


もっと多くの選手に伝えてあげたい

疑問、質問、相談、依頼は↓

https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 

(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com





スピード走法が学べるサッカーレッスン

スピード走法が学べるサッカーレッスン

走力UPが出来、サッカーも上手くなる! あらゆるスピード走法とサッカー上達方法を伝授 誰もが驚く走りの本質を学べる ジュニアからアスリートまで!一緒に頑張りましょう、今と未来の為に!