レッスン日記、中1男子
中一男子のレッスンラストでした、「改善する所がたくさん見つかって良かった!」と言ってくれました(^-^)、合宿でも点を決めれて、自分的には動きは良かったとも言っていました
接地の練習(バウンズ、トントンランニング(反発練習))や、坂道を使った練習(初速UP)
後ろ向きでの走り方、後ろ向きからの空間認知、相手をかわしてからのダッシュなどをおこないました、最後はキック練習(左右とも蹴れるようになるために)
最後はかなり、慌てていろんなことをやりすぎてしまいましたが
本人のラインに練習したことなどを送っておいたので、是非、自主練習をしてほしいです
20m、3秒4→3秒2
平均3秒3でしたが、最速、3秒2なので、このスピードを落とさないように自主練をしてほしいです。
レッスンでもたまにありますが、タイムが最初に戻ってしまう選手がいますが、体調が悪かったり、どこかに痛みがあったり、疲れが原因、またはヨガなどの柔軟体操のやりすぎなども考えられます。
なので、自主練も大切なのですが、やり過ぎ注意です、やらないのも駄目なので、上が駄目なら下、下が駄目なら上のトレーニングをしようなど方法を変えて行くことが大切になります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー、スプリント(かけっこ)、アジリティレッスンをやっています
疑問、質問、相談、依頼は↓
https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/
(スマートホン対応フォーム)
kitasaneiichi@gmail.com
0コメント