秀逸と言っていただけたのは忘れません

お手伝いしていたフラックフットボールが全クラブ対象でアルバイトコーチはお休みとなってしまいました、残念ですが仕方ないです。

やりながらルールを覚えたり、アメフトの試合を見に行ったり自分なりに勉強もしました


最初の給料日の前にいただいたメール

「お疲れ様です。

昨日も指導ありがとうございました。

喜多山さんがいなければ、体験の子ども達も楽しめなかったと思います、、、

本当にありがとうございました。

また、喜多山さんは、指導経験もあり子どもとの関わり方も秀逸なので、

異例ではありますが、

最初からスターコーチでの時間給与に致しました」


このクラブは本来は研修からスタートするのですが、行きなりレベル4ぐらいのスターコーチに認定されたのは嬉しかったです。

アメフトやフラッグのルールの事など全く知らなかったんですが、この事で改めて思うのが

やっぱり指導者、コーチは練習方法を知る前に、土台に人間性、人間力、包容力みたいなものがなければ先には進めないのかもしれません。練習方法が知りたいと思う前に、やらなければならないことがあるように感じます

本当にありがたいです(^-^)


秀逸とは、抜きん出て優れている、という意味の表現。他と比べて抜群によくできているということ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

走力UPが出来るサッカーレッスンをやっています

疑問、質問、相談、依頼は↓

https://ws.formzu.net/fgen/S67152883/ 

(スマートホン対応フォーム)

kitasaneiichi@gmail.com

パフォーマンスUP&スプリント指導が出来るサッカーコーチ

kitayama


スピード走法が学べるサッカーレッスン

スピード走法が学べるサッカーレッスン

走力UPが出来、サッカーも上手くなる! あらゆるスピード走法とサッカー上達方法を伝授 誰もが驚く走りの本質を学べる ジュニアからアスリートまで!一緒に頑張りましょう、今と未来の為に!